おはようございます♪うさみー(@usamie1047k)です(U^ω^)
突然ですが、みなさん絵本は好きですか?1番好きな絵本はありますか?
うさみーは幼稚園の頃から「わたしのワンピース」という絵本が大好きで、私の原点だと思っています(服飾の専門学校行ったり、洋裁が好きなのです)
そして、子供が産まれてから子供と一緒に大好きになった作家さんとシリーズがあります。
それが、題名の「ノラネコぐんだん」シリーズなのです。そして作家の工藤ノリコさんも大好きで他のシリーズも集めています。
我が家の本棚の一部ですが
工藤ノリコさんの本がずらーり。
どのくらい好きかと言うと、ノラネコぐんだんのためにCODOMOE (コドモエ)という雑誌を年間購読しています\(^-^)/
コドモエの紹介はこちら
そして先日最新号が届きました。
育脳ごはんと聞いて、なぜか子羊の脳みそ 料理が浮かんだ駄目な脳みその持ち主…
付録はノラネコぐんだんプールバック!!
ヤバい!息子君に取られそう!コレクション用にもう一冊買おうか…と思うくらい可愛い付録でした♪壊れたら絵の部分だけでもリメイクするぞ。
そして、そのコドモエの記事の中に気になるページが!!なんと、東京で開催していたノラネコぐんだんカフェが全国でも開催されているらしいのです( ゚Å゚;)
全店舗が5月末までだったので、危うく時すでに遅し!!になる所でした。ありがとうコドモエ!(中身を読まずに付録だけ使ってたりするけど、ごめんねコドモエさん!!)
コドモエは絵本好きのママにピッタリで、中身ももちろん面白いのですよ。しかしゆっくり雑誌を読む時間というか、活字を読む時間があまりなくて(^_^;)
まだ読めていない先月号が本棚に並んでおります…うぅぅ。。ん
で!気になるノラネコぐんだんカフェのサイトはこちら。
https://noranekocoffee.tumblr.com
関西の開催地は3つ。つまり私が行けそうなのがこのみっつ…。何で大阪はないんだろう( ω-、)
【滋賀・大津】
● 大垣書店フォレオ大津一里山店&cafe
【京都・京都市】
● 大垣書店イオンモール京都五条店&cafe
【兵庫・神戸】
● 大垣書店神戸ハーバーランドumie店&cafe
となるとやっぱり神戸ハーバーランド店かなぁ。となるわけです。神戸ハーバーランドまで行くとなるとアンパンマン命!の娘っ子のワンダーランドもあるわけで...(アンパンマンミュージアムで言おうよ)
というわけで急ですが、我が家は近々神戸ハーバーランドまでおでかけする予定になりました。びみょーーーに遠いんだよね。釣りだったら舞子までいっちゃうけどね。
ノラネコぐんだんグッズにアンパンマングッズ!誘惑の多い1日となりそうです。恐ろしいっっ。
予定としては急でしたが、GWはどちらも混雑しただろうし、あえて外れて良かったのかも。
あ。ノラネコぐんだん好きな人はコドモエの年間購読とってもオススメです。更新の度にオリジナルグッズが送ってきます♪
一昨年はお箸セット、昨年はチョコレートとかマドレーヌとか作れるシリコン型でした。
今年はリュックが貰えるみたいです。これまた楽しみです(*^^*)(もったいなくてどれも使えてないですようさみーさん。)
kodomoe キャンペーン | Fujisan.co.jpの雑誌・定期購読
息子君はとにかく猫が好きなので、11ぴきのねこシリーズも好きです。人形劇とかも毎年観劇に行ってます。
でもそろそろ絵本は卒業して児童書に移行して欲しいなぁと思うんですよね。こればかりは、私が本を読む習慣をもっとつけさせてあげれば良かったなぁと後悔しています。
かいけつゾロリでも良いですが、できたらエルマーとりゅうのシリーズとか、ハリー・ポッターとか冒険ものを読んでわくわくする気持ちを体験して欲しいなぁ。と親心的には思っているので、図書館に行く機会を増やして、少しずつ本を読む習慣をつけているところです。
ノラネコぐんだんシリーズが好きな人はカフェ情報と新刊も出ているので、ぜひチェックしてくださいね♪
また行けたらレポートしまーすねp(^-^)q
※後日行ってきました!!レポートはこちら
大垣書店 神戸ハーバーランドumie店
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
最後にこっそり恒例の宣伝タイム。うさみーが作る100円ショップの丸シールを使った丸シールあそび用台紙がダウンロードできるサイトはこちら↓↓シール好き集まれー