こんにちは♪うさみー(@usamie1047k)です/(≧ x ≦)\
昨日は雨だったので引きこもり。そんなときはあれですよあれ。100均で大活用のお家あそび!
このブログでは100円ショップの丸シール(丸ラベル)を活用して遊ぶ記事をいろいろとアップしています。
あまりにも丸シールあそびのアイデアがふくらみすぎて丸シールあそび用の台紙がダウンロードできるサイトまで作ってしまいました。
うさみー家の雨の日お家遊び
そんなうさみーの昨日のお家あそびはセリアとダイソーの食べ物シール柄丸シールを活用したあそび。昨日Twitterにもチラッと書きましたね(笑)
題して「お店やさんからあーん遊び!」
「お店やさんごっこ」あそびと「あーん」あそびが1度に楽しめる!わたしすごい!と思ってTwitterにつぶやいたんですが
娘っ子のお昼寝中にこのあそびを思い付いて、台紙を作り、お昼寝から起きた娘っ子と遊んでみました。
印刷した台紙を100円ショップのA4硬質クリアケースに入れて、お店やさんの上にシールを台紙ごとセロテープ丸めたやつで固定したんですが、固定したことによりシールが取りづらいという残念な結果に( ω-、)
仕方なく私がアンパンマンのチーズの人形で店員さん役になって「次はどれ?買いますかー?」と誘導してシールを半分剥がして取りやすくして遊びました。
固定せずに並べただけで良かったのかもしれない。1個ずつシールをカットして並べておくとか!
あとはこの前行った南港ATC のダイソーみつけたコレ!
「わくわくどうぶつえん」シールブックとシールえほん(笑)何が違うの!?と言うと、シールブックは普通にシールと台紙が別れてる本で、シールえほんはシール台紙が絵本になっているという。
こんなかんじ。
シールブックのシールが少ないなぁと思っていたので、こんなかんじの拡張パーツ的なもの待ってましてた~!
逆にこれだけ買ってしまうと貼るとこないやん!ってなるので注意が必要です(^_^;)
最近ダイソーのシールブックシリーズ充実してきた気がするんですけど、私の近所のダイソーに無かっただけなのかな?
女の子の着せ替えのシールブックとかも幼稚園くらいの子なら喜ぶのかな。うちはまだプリキュアも興味なしのアンパンマン大好きだからな…。
昨日は兄が帰宅して、気分も変わったのであそばなかったのですが、今日も微妙なお天気そうなので遊んでみようかな。
雨の日は子供たちが大好きなシールあそび!オススメです♪
ダイソー 南港ATC 店
うさみーの作る丸シールあそび用台紙のダウンロードサイト
コメント
うちの子も、シールを貼ったり剥がしたりして遊べる絵本が大好きで、やっぱりダイソーや100円ショップで調達します!笑
リーズナブルだし、可愛いし、なかなかいい遊び道具になってます^ – ^♪
ステラルーさん
コメントありがとうございます♪100円ショップのシールブック進化してますよねー!シールだけ208枚はありがたいです。めばえとか他のシールブックにも使えるし、何より100円なのがありがたいですよね(*^^*)